@ 半田労働基準協会(0569-21-4440)までご連絡下さい。
(定員がありますので、枠をお取りします。)
A 受講希望の申込書をダウンロードして下さい。
B 必要事項を記入し、半田労働基準協会(FAX 0569-21-4441)まで、
FAXして下さい。
メール添付で送付の場合は、翌営業日までに半田労働基準協会より返信させて
いただきます。
返信がない場合は恐れ入りますが半田労働基準協会までご連絡下さい。
(メールアドレス handarouki@kuf.biglobe.ne.jp)
●フォークリフト・ショベルローダー
2022年4月より修了証への写真添付を廃止しましたので
写真の提出が不要となりました。
申込書と自動車運転免許証(コピー)を半田労働基準協会まで送って下さい。
(郵送・FAX・メール添付・持参可)
●一般建築物石綿含有建材調査者講習
申込書の『3.受講者様の受講資格欄』に受講資格を記載してください。
さらに、受講資格にかかる実務経験の従事年数が必要な受講区分は、
従事年数と事業主証明を記載してください。
記載した申込書および受講区分に該当する提出証明書が、原本の場合は郵送、
写しの場合は、FAXまたはメール添付で送信してください。
受講資格(実務経験等)および提出証明書の詳細
●【化学物質製造事業場向け】化学物質管理者講習
※パソコン必須(2日目のみ)
持ち物詳細(PDF)
〒475-0902
愛知県半田市宮路町151番32
一般社団法人 半田労働基準協会
●プレス作業・はい作業・乾燥設備・局所排気装置
受講資格証明欄の「押印」は、2021/10/1受付分より不要となり、
申込書はFAX・メール添付での送付も可能となりました。
C申込書確認後、請求書・受講票・案内書等を郵送します。
お手元に届きましたら請求書記載の支払期日までに下記の指定口座へお振込下さい。
(振込先)
半田信用金庫住吉町駅西支店
普通預金 口座番号 0038779
シャ) ハンダロウドウキジュンキョウカイ
(一社)半田労働基準協会
※振込手数料はご負担お願いします。
また、領収書はお申出がないと発行はいたしません。
受付時間内に半田労働基準協会までお越しください。
(受付時間:平日のみ 9時〜12時、13時〜16時30分)
※講習当日、会場での現金払いはお断りさせていただいていますのでご了承下さい。
※2022年4月より申込書がリニューアルされました
※各事業所のご担当者様よろしければご活用ください。